生徒さんとやりとりするのってみんなどんなツールを使っているのかな?
おうち教室におすすめのツールがあるので紹介しますね
目次
Chatwork(チャットワーク)をおすすめする理由
こんにちは!ギルテンフリーオンラインスクール川島まさみです。
私は生徒様とのやりとりはChatworkを利用しています。
今対面にしろ、オンラインにしろ、講座を開講する時に参加者の方とのやりとりが必ず必要になってきます。
使い慣れたLINE などを使うのもありますが、仕事をプライベートと分ける意味でもおすすめなのがChatworkです。
おすすめする理由としては
- 招待するか、コンタクト追加しないと繋がれないので安心
- 日常でチャットワークを使っていないので仕事とプライベートを分けられる
- テキストファイルはもちろん動画なども添付することができる
- ビデオ機能を使えば、ZOOMのようなオンライン会議も可能
- 送信した後でも編集が可能
- グループを作れば、特定の人だけを集めたやりとりも可能
- タスク機能もあるので管理ができる
- ビジネスチャットツールであるためセキュリティが万全
- チャット内容は暗号化されるため第三者に盗み見られることはない。
公式ラインもいいと思うのですが、1番のおすすめはやっぱり送信した後でも編集が可能であることです。ラインだと一度送信したものは訂正ができませんが、ChatWorkは何回でも編集が可能になります。また送信文字数や送信回数に制限がないため送信時に色々と気にかける必要もありません
Chatwork(チャットワーク)のデメリット
おすすめするChatworkもメリットもあればデメリットもあるのでこちらも入れておきます。
- 無料で使うには作成したグループ数の制限が7つまでとなっている
- ビジネス寄りのツールのため使用している人が少なく、アカウントを作成してもらう手間がある
- 絵文字やテキストの色を変えたり、大きさを変えたりする機能はない
- アカウントを作成すると自動的にChatworkのメルマガに登録されるため、配信内容が初めて登録する人は繋がった人からのメールと勘違いすることがある
- 既読と未読の表記がない
まとめ
おうち教室をする際に、必ず発生するお客様とのやりとりは、お友達感覚ではなく仕事としてセキュリティのしっかりしたビジネスチャットツールがおすすめです。
送信間違いによるトラブルなどはおうち教室に限らず、信頼を損ないかねません。仕事とプライベートをきちんと分ける意味でもセキュリティの万全なChatworkをおすすめしています。